矯正治療の適切な開始時期について
「初めて歯が生え変わりましたが斜めに生えてきてしまいました。
周りの友達も矯正を始めているので、うちの子もすぐにでも矯正をした方がいいでしょうか?」
という質問を受けることがあります。
当院としてのお答えとしましては、『その子に合った開始時期をご提案』させていただいています。
最近の子どもはあごが狭い子が多いので、ガタガタに生えてきてしまう子が多いように感じます。
その場合は、やはり将来的に矯正が必要となることが予測されます。
生え変わってすぐに矯正をした方がいい場合もありますが、矯正治療は大人の歯並びが完成するまでが治療期間となります。
すぐに治療を開始するよりも、他の歯もある程度生え変わって歯並びがどのようになるかの見通しが立ってから始めた方がよい場合もあります。
一本だけ生え変わった状態で矯正を始めてしまうと予測しえないことが起こってしまうこともあります。
その場合は矯正する期間が長くなってしまい、お子さんの負担につながってしまいます。
また上下の顎の関係では、子どもの顎は上顎が先に大きく発育してから下顎が発育します。ですから、反対咬合(受け口)の子は下の歯によって上の歯が成長するのを邪魔されてしまいます。
だから、反対咬合(受け口)の矯正治療は早めに始めた方がいい場合もあります。
一方で、上顎前突(出っ歯)の子の矯正開始時期は反対咬合よりも遅くても大丈夫です。
ただ、奥歯のかみ合わせの状況なども考慮する必要がありますので、個人差はあります。
定期的に受診していただくと、歯やあごの成長を確認させていただくことができます。
その子に合ったご提案ができますので、3カ月に1回程度受診していただけるといいかと思います。
うちの次男(小3)が矯正をはじめました。
好き嫌いが多く、小さいころから硬いものはあまり好んで食べなかったので、顎が小さいです。案の定、永久歯が生えてくるスペースがなく、ガタガタです。反対咬合だったので、最初に上の歯を広げています。下の歯は、上の歯が広がったら奥歯のかみ合わせを考慮して調整していこうと考えています。
次男の歯並びを見て改めて思ったことは、よく噛んで食べるということはとても重要だということです。
次回はよく噛んで食べることについてお話させていただこうと思います。